≪ カツのGIFアニメ HOME   サイトマップ


 ■ カツ流 〜 検索エンジン対策(SEO)のすすめ! そのA


【カツ流 〜 検索エンジン対策
  (SEO)のすすめ!メニュー!】


その@
■ はじめに!
■ アクセスアップ?
■ 検索エンジン対策(SEO)とは?
■ 検索エンジンの種類
■ <title> タイトルタグ

そのA
■ HP内でのキーワードの配置
■ リンクポピュラリティー
■ リンクポピュラリティーのチェック
■ <meta> メタタグ
■ あとがき




   ■ HP内でのキーワードの配置

検索エンジンは、タイトルだけでなくホームページの実際の内容もキチンとチェックしていて、そのホームページ内に含まれているキーワード が「そのページにとってどれぐらい重要であるか?」を調べています。
「それじゃぁキーワードだらけにしてしまえば?」と思われるでしょが、キーワードはページ内のどこに書かれていてもいいと言う わけではないんです。キーワードの配置場所「位置」によって、検索エンジンはそのキーワードの重要度を計算するようになっていると言われています。 効果的にキーワードを認識してもらうには、キーワードの配置場所に注意しながらHTMLファイルを作成していきます。

 <body>タグ
ホームページで実際に表示される範囲は、HTMLファイル内の<body>〜</body>で囲まれた範囲ですよね。
検索エンジンはこの<body>タグの先頭部分(直後)に書かれているキーワードを重要視します。ページの先頭には そのホームページにとって重要になる文章が書いてあるのだろう?と言う考え方です。

 <h>タグ
「見出し」を作成するためのタグ、<h1>〜<h6>タグというタグがあります。
見出しには重要な事が書かれている事が多いため、検索エンジンはこのタグの中に書かれたキーワードも重要視します。
その中でも<h1>タグは一番大きな見出しを表すので一番効果があります。<h1>〜<h6>まで順番に使って行く事になりますので ページ内に何度も<h1>タグを使うのは評価を下げる「逆効果」になる事がありますので気を付けてください。

 <strong> , <em>タグ
<strong>や<em>タグは文章中の文字を強調させる時に使いますが、このタグを付けられた文字もキーワードとして重要視されます。 <strong>タグで囲んだ文字は太字で、<em>タグは斜体で表示されます。
多用したり、文章全体をこれらのタグで囲んでもあまり効果はありませんし、ホームページが読みづらくなってしまいますから重要なキーワード を狙い撃ちして使う様にするといいでしょう。
ちなみに、<strong>タグの方が<em>タグよりも強調の度合いが強いと評価されます。

 ページ内キーワードの密度
このページの初めの説明とダブりますが、検索エンジンは、ホームページとキーワードの関係性を調べています。その手がかりのひとつに「キーワードがどれだけそのページ内に 存在しているのか?」という事があります。あまり出てこない言葉よりも、頻繁に出てくる言葉の方が、そのページと関連が深いに決まってるからです。
そうなると言葉の多い大きなページが有利になってしまいますよね?そんな不公平をなくすために検索エンジンは「キーワードの密度」 を調べています。 キーワードの密度とは、ページ内全単語のうちの、キーワードが占める割合です。
たとえば、「いらっしゃいませ! この素材HPの管理人、【カツ】です。」 この文章を検索エンジンが読んだとします。

いらっしゃい / ませ / この / 素材 / HP / の / 管理人 / カツ / です

検索エンジンは、このように文章を分解して単語だけを見ています。このことから同じ文章を書く場合でも、キーワードを多く 含むようにサイト内の文章を構成することで、キーワードの密度を高め、効果を上げることができます。
このキーワードの密度を高めた文章を作成してページを作ります。


   ■ リンクポピュラリティー

「リンクポピュラリティー」とは、そのページに対して他のページからどれだけ多くのリンクが貼られているか?、ということです。 リンクの種類には、「外部リンク」と「内部リンク」があります。外部リンクは自分のサイト外から貼られているリンク、内部リンクは 自分のサイト内で貼られているリンクのことです。

外部リンクの方が内部リンクにくらべて重要視されているように感じられますが、検索エンジンはページ単位で認識しているものが 多く、あまり両方のリンクを区別していないのが実態らしいです。 外部リンクと違い、内部リンクは自分のサイト内のリンクですので自由に設定できますからリンク数を稼ぐ意味でも「キチッ」と リンクしておきましょう。具体的には、すべてのページにトップページへ のリンクを貼るといったことが上げられます。

内部リンクの場合、貼れるリンクの数は自分のサイト内のページ数分だけですので限りがあります。そこで外部リンクを活用することに なります。他のページからのリンクですので、数に制限はありませんよね。
外部リンクを増やすには、まず「自分のサイトはリンクフリーです!」と宣言することです。こうすることであなたのホームページを 見て、気に入ってくれたサイトの管理人さんがリンクしてくれます。リンクに関してああだこうだと制限するのは、「敷居」 を高くするだけで、いいことはありません。
SEO対策の観点から考えて、トップページへのリンクを集中させた方が効果が期待できますので、「リンクを貼っていただく場合 は、トップページにお願いします!」などと記述してお願いします。

だだ待っているでけでなく、自分から他のサイトに「相互リンク」の申し込みに行ってもいいでしょう。この場合のマナーとしては 相互リンクをお願いするサイトさんのリンクを先に自分のサイトに貼ってからお願いに行きます。 こうしておけば大抵の管理人さんはこころよく応じてくれます。たまには断られることもありますが、その時はキッパリ諦めましょう。
このように、外部リンクを「コツコツ」増やしてリンクポピュラリティーを稼いで行くのです!

また、「検索エンジンの種類」で紹介したディレクトリ型検索エンジンからのリンクもリンクポピュラリティーを向上させるのに重要です から、ぜひとも登録にチャレンジしてみましょう。


67×15 245b
   ■ リンクポピュラリティーのチェック

自分のページやリンクしてくれているサイトがどれくらいリンクポピュラリティーを持っているか簡単にチェックする方法があります。 それは、Google の「Googleツールバー」をインストールすればいいのです。インターネットエクスプローラで利用できます。
Google では、リンクポピュラリティーのことを「ページランク」と呼んでいて0(未評価)〜10(最大)の評価で示されます。 Googleツールバーには表示中のページのページランクを示す棒グラフが付いていますので、そこにカーソルをもって行けば、数値で ページランクが表示されます。Googleツールバーは無料で入手できますので、興味ある方は下のリンク先から入手してください。

Google ツールバーダウンロードページ


この機能を使ってリンク先のページランクをチェックしてから「相互リンク」の申し込みに行ってもいいでしょう。 自分のページのページランクを上げるには、自分のページよりページランクが上のサイトさんからリンクを貼ってもらうのが最大の近道です。

※ 2016年8月現在、Google「ページランク」は廃止になっています。


   ■ <meta> メタタグ

<meta>メタタグは検索エンジンにホームページの情報を伝えるために、昔からよく利用されています。<meta>メタタグは、 「そのホームページがどんなページであるか」という情報を記述するためのタグです。 <meta>メタタグは、<head>〜</head>の間に記述するため<meta>メタタグとして記述した情報は、 ホームページに表示されません。また、<meta>メタタグはあくまで「付加情報」を記述するためのもので、必ず記述しなければ いけないものではありません。

<meta>メタタグには色々ありますが、ロボット検索に有効なメタタグがありますので、一部を紹介しておきます。私のサイトにも 記述してありますので、そのメタタグを紹介しますね。

<META name="author" content="カツ">
<META name="description" content="動物から建設機械まで、動くアイコンが中心です。HP・メール用に最適!フリー素材多数!!素材をうまく使うための簡単なタグの解説、GIFアニメの作り方の解説もありますよ〜っ!">
<META name="keywords" content="GIFアニメ,素材集,メール用素材,GIF,動くアイコン,HP素材,アイコン,HP,HP作成支援,ホームページ,動物アイコン,無料素材,フリー素材">

こうなってます。

<META name="author" content="著作者名">
これは、おまけですがホームページの著作者名情報を伝えるメタタグになります。

<META name="description" content="ページの説明文">
これはそのページがどんなページであるかを文章で説明するためのメタタグです。多くの検索エンジンでは、検索結果にそのサイトの 内容の一部が表示されますが、このメタタグが記述されているとこの説明文を表示してくれるところがあるので、使っておいて損は ありません。 説明文は、あまり長すぎると省略されたり、うまく認識してくれなかったりしますので、80文字程度にしておきます。

<META name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3">
このメタタグには、そのページに関係するキーワードを指定します。複数のキーワードを記述することができ、その場合はカンマで区切り ます。こうすることで検索エンジンは、このページに関するキーワードを知る事ができます。 このキーワードも、あまり多く記述したり関係のないキーワードを記述したりしても逆効果になってしまいます。 適切なキーワードを5個〜10個程度記述する程度にしておきましょう。


   ■ あとがき

いかがでしたか?わかりやすく説明出来てましたか。できるだけ解り易く説明したつもりですが… 
まだ、検索エンジン対策(SEO)をされていないホームページをお持ちの管理人さんは、ぜひ実践してみてください。 今より必ず、検索結果が上位になるはずですよ。
ここでは検索エンジン対策(SEO)基礎の基礎を解説させていただきましたが、検索エンジン対策(SEO)は、 まだまだ奥の深いものです。もっと知りたいと思った方は、専門に解説しているホームページがたくさんありますので、そちらで 勉強してくださいね。
それでは皆さん! がんばってくださいね〜!

ちなみに、この「カツのGIFアニメ」は、検索エンジン対策(SEO)をしたことによって、2006年2月現在 「Google」で 「 GIFアニメ」のキーワードで検索すると…? 見事、一番目に表示されちゃいます??(2007年2月現在、3番目に落ちてしまった…(ToT)/~)、ページランクは4になってます。

2016年8月現在、「Google」で 「 GIFアニメ」のキーワードで検索すると…?
4〜5ページを行ったり来たりしています。こちらで解説した、検索エンジン対策(SEO)にも検索エンジン側の色々な変更が加わり対策の変更をよぎなくされています。対策に乗り遅れた結果が今の状態です。
最新の検索エンジン対策(SEO)の解説をされているサイトさんが多数あります。「Google」で検索してみてください。

67×15 245b

(SEO)とは関係ありませんが、こちらのページも参考にしてください!

 カツ流〜 素材の貼り付け方!@
 カツ流〜 素材の貼り付け方!A
 カツ流〜 素材(GIFアニメ)の作り方! 





51×44 642b HP・メール素材 カツのGIFアニメ HOMEへ
KATU`S GIF ANIMATION
Copyright©2004 katu All right reserved.